ウェブ解析士ネタを振り返る(2015年6月~2016年8月)

 

奥進システムのHPはこちら→ https://www.okushin.co.jp/

 

 

昨年3月に初級ウェブ解析士の資格を取り、6月に上級ウェブ解析士になることができました。
それから1年と少しの間、ウェブ解析士としてどんなことをしてきたのかを、ほぼ自分のための振り返りとして書いてみます。

ウェブ関連のセミナーを受講したのは7回で、そのうちの3回が資格の更新要件になるアップデートにみなされるものでした。

協会活動への協力として、初級ウェブ解析士のテキストの校正と試験問題作成のお手伝いをしました。

また、協会のアンケートに答えて、Amazonギフト券をゲットしました!

資格を取得した時点では、協会の無料会員ですが、昨年12月に今年の会費を納めたので正会員になっています。

で、実際にウェブ解析士としてどんなお仕事をしてました?という点が重要かと思いますが、正直に言うとそんなにばりばり解析してたということはないのでした・・・。

Googleアナリティクスを使ってアクセス解析レポートを作るというのは、提案はしましたがまだ受注していません。社内向けに自社サイトのレポートを定期的に出そうと、その雛形をやっと作ったところです。

顧客向けには何度か提案のために小さめのサンプルレポートを作りました。

どのような内容のレポートにするのか、価格設定をどうするのか、いろいろ悩むことが多くて、他社さんの情報を調べて参考にさせてもらっています。また、セミナーではばりばり活躍している講師の方に出会えるので、そこで得た情報もとても参考にさせていただいています。

ホームページ制作や運用の仕事は常時やっていて、資格取得後は明らかにサイトを見る目が変わりました。それは、ウェブ解析士になる前に学んだ知識や技術も併せてのことですが、サイトの目的や使い方を意識して考えたり提案したりするようになりました。

ただ、いかんせん数字に弱い・・・。
試験でも計算問題が本当に不得意な上に、Googleアナリティクスの使い方もまだまだなので、セミナーを受講したり書籍やウェブの情報を参考にしてずーっと勉強しています。

どれもまだまだではありますが、資格取得前と比べたら、かなりの変化というか進歩はしていると思います。

最近の自分のトレンドは、数字にとらわれない、お客様に有益なウェブの提案をいかにするか?を考えることです。

自社と顧客を見回しても、数字にシビアなネットショップなどは現状なく、ほぼBtoBのサイトです。
コンバージョンは問い合わせ数ぐらいしか思いつかないのです。

しかし、例えば製造業なら商品ページを見てもらいたいのでは?と考えて、人気ページの中の商品説明ページに注目したり、実績を見てもらいたいなら、どのような経路で実績を見て去っていくのかを確認したり。

中小企業のホームページなので派手な内容も数字もありませんが、サイトを無駄にせず、目的を見失わず、育てる運用、提案ってどんなだろうと考えます。

そこには、シビアな計算よりも必要な要素が結構あるような気がしている今日この頃です。

business_senryaku_sakuryaku_woman

ちなみに、上級以上の解析士は、2年の間に資格更新の要件を満たさないといけないことになっています。

資格更新のために自分に足りないのは、アウトプットの活動なんですよね。

それ以外の要件は大体OKなので、今年の後半は足りてないアウトプットをどうやるかをテーマにして行動していこうと思っています。
何が出てくるか、乞うご期待。

今回の記事を書くために、合格から今までの活動を調べたので、覚書として詳細を下に書いておきます。それから、更新要件が協会のサイト内でなかなか見つからなかったので、また確認したくなるであろう自分のために、協会のサイトから写しておきます。

ウェブ解析士としての自分、伸びしろがありまくりです!

これからもがんばりまーす。

internet_god

 

 

 

上級ウェブ解析士合格から今までのあゆみ(~2016年8月)

2015年6月19日 上級ウェブ解析士に合格

2015年6月27日 『実践型Webマーケティング(基礎編)』セミナー 受講

2015年9月   初級ウェブ解析士認定試験公式テキスト第7版(2016年度版)第2章の校正に協力

2015年9月19日 『担当者と決裁権者の心をつかむ企画書や提案書作成講座 』 受講(資格アップデート講座)

2015年10月9日 「美しいウェブサイトの作り方」出版記念セミナー 受講

2015年10月20日 ブログ・FBの活用セミナー 受講

2015年10月   初級ウェブ解析士試験 問題作成に協力

2015年11月13日 第15回「自社サイトをコストで終わらせないために」セミナー 受講(資格アップデート講座)

2015年12月   2016年のウェブ解析士協会の会費納入

2016年5月21日 第17回「自社サイトをコストで終わらせないために」セミナー 受講(資格アップデート講座)

2016年8月23日 Googleアナリティクス実践講座 受講

 

 

資格更新の要件

▼上級ウェブ解析士以上の方の資格維持条件
・以下の条件をすべて満たすことが資格維持条件となっております。
※上級講座2日目の最後に「資格維持」として講師よりご説明をしております。
※ウェブ解析士マスターは上級の上位資格に位置づけられるため、上級ウェブ解析士資格維持条件を満たしていただく必要がございます。

1)二年に一度の「勉強会等での発表」(アウトプット活動)
※セミナー講演や記事執筆等含む。
※勉強会等に含まれるものは以下の「勉強会での発表の定義」をご確認ください。

<「勉強会等での発表」の定義>
・ウェブ解析士認定講座、協会認定オープンセミナーでの講師
・ウェブ解析・ウェブマーケティング関連勉強会での講師
・同関連セミナーでの講師(主催問わず)
・同関連記事・コラム執筆(WEB・紙メディア問わず)
・同関連書籍・研究レポート執筆
・初級・上級ウェブ解析士公式テキスト執筆
・協会募集の資格維持対象となる活動報告
・クライアントへのウェブ解析及びマーケティングコンサルティング活動

<補足>
・自主主催(※)及び協会主催の講師等どちらでも構いません。
※自主主催は、社内勉強会等のクローズドなものでも構いません。
※クライアント様へのウェブ解析コンサルティング業務に関しましては、内容により勉強会等での発表とみなすことが可能です。
詳しくは申請フォームより業務概要をお知らせください。

2)二年に一度のアップデートへの参加(インプット活動)
※対象のアップデートセミナーについては下記ページをご参照ください。
http://www.web-mining.jp/rest/update/update-past.html
※参加ができない方々のために、正会員向け動画配信もご提供しています。
※正会員の方は、提供されるセミナー動画の視聴をもってアップデート参加をしたと見なします。

3)ウェブ解析士協会会員であること(2012年9月より新たに追加)
※会員には、無料会員と正会員(年会費6,480円(税込・2014年4月1日より)の二種があります。
いずれの会員も対象となります。

4)協会公認上級ウェブ解析士の義務と会員規約を守ること

上記資格維持条件の「1)勉強会等での発表」及び「2)アップデートへの参加」の皆さまの活動状況について、協会へのご報告(活動報告)をお願いいたします。
▼資格維持条件を満たしていない場合
・上級ウェブ解析士・ウェブ解析士マスターとしての「資格が失効(無効)」となります。

<失効に伴うデメリット>
・上級ウェブ解析士、ウェブ解析士マスターとして名乗ることができなくなります。
※協会としての第三者認定証明ができなくなり、WEB上の認定者一覧にも掲載ができなくなります。