データベースのテーブルに対して、
・指定したキーのデータが存在していないなら追加したいが、あるのなら内容を更新したい
ということがあると思います。
そういう時、普通にプログラムで処理すると
1.SELECT文でデータの存在確認
2.データが存在しないならINSERT文で新規追加
3.データが存在するならUPDATE文で上書き
となると思います。
これでももちろん問題はないのですが、MySQL上で1.2.3.を一文で行うSQLも存在します。
WEBシステム開発等で気付いたことなどをまとめていきます。
データベースのテーブルに対して、
・指定したキーのデータが存在していないなら追加したいが、あるのなら内容を更新したい
ということがあると思います。
そういう時、普通にプログラムで処理すると
1.SELECT文でデータの存在確認
2.データが存在しないならINSERT文で新規追加
3.データが存在するならUPDATE文で上書き
となると思います。
これでももちろん問題はないのですが、MySQL上で1.2.3.を一文で行うSQLも存在します。